木の実

2021-04-29

伯州山でイワウチワを満喫、その2、イワウチワが早くも

空は雲一つない真っ青な空で、気分爽快なことこの上なしです。

ただ、あまりに陽射しが強すぎて、画像がぎらぎらになるのがちょっと困るかも…(^^;)

登っていくと、目の前にブナみたいな木が…おまけに花が咲いている?

P4109559

続きを読む »

2021-03-15

虎丸山の魅力再発見、その3、鬼ノ角をまずget

展望の良い場所まで来ると、先ほどまでのアキレス腱の痛みも消え失せ、気持ちはルンルンです。

1615120629_2

続きを読む »

2021-02-21

まるで春山のようだった2月の国見山、その3、ブナの実

ブナ林辺りを歩いているとき、ふと下を見てみたら、ブナの実の三角どんぐりが落ちていました。

それも、あちらこちらに・・・・

P2114978

続きを読む »

2021-02-12

快晴の一日、蓮光寺山へ、その2、ヤマコウバシなど眺めながら山頂へ

163m小ピークは思っていたより眺めが良くて瀬戸大橋もよく見えました。

P2064661

続きを読む »

2020-12-19

横峯山~博智山~妙見山周回、その5、博智山登山口まで車道歩き

大きな工事中だったのには驚きましたが、ここまで下りたら安心とばかり、ちょっとほっとしました。

後は気楽な車道歩きですね。

Pc052406

続きを読む »

2020-11-16

ブナとヒメシャラの砥石権現へ、その4、葉や実を拾う

西砥石権現の山頂には山頂標識も何もありませんが、ここがこの日の行程ではいちばん標高が高い場所で1457mあります。その後、だらだらとした稜線が続き、やがて下りになります。

Pa310900

続きを読む »

2020-11-10

秋の皿ヶ嶺で花と紅葉を楽しむ、その6、果実もいろいろと

ようやく撮影会が終わったものの、辺りはまだ日が射しているので、なかなか進めません。

ちょっと歩くとカメラを構えてばかりなので、竜神平までなかなか着きません(^^;)

Pa241078_2

続きを読む »

2020-10-26

秋の銅山越と素麺滝へ、その1、道中の風景

10月10日には鬼ノ城山周辺を軽く歩いたり、その後、軽い里山歩きをしたりと、身体を少しずつ山歩きに慣らしていきました。

10月の第三週末ぐらいなら山仲間たちとも少しならご一緒出来るかもしれないな~と思ったりしていました。もしかしたら山仲間の方たちは西赤石に行かれるのではと思いラインを入れてみたら、案の定、18日に西赤石に登るようです。西赤石までは往復7時間はかかるけれど、途中の銅山越までならご一緒出来そうなので、同行させてもらうことにしました。

集合はいつもの大野原インター付近の某所に6時とのことです。Pさん、Rさんにお会いするのもちょい久しぶりです。予定を訊くと素麺滝にも寄りたいので集合を早くしたそうです。私は銅山越までしか行かないので、何だったら下山は東平に迎えに行くわよと・・・。まぁ、その日の体調や時間をみながら、銅山越えに着くまでに予定を決めましょうか。

Pa180155

続きを読む »

2020-10-22

秋の鬼ノ城へ、その4、「皇の墓」に立ち寄った後、重田池方面へ

岩屋休憩所に簡単な説明図があったので、それを見ていると、休憩所から「皇の墓」までは経った10分ほどで行けるようです。

前回の訪問時に、山仲間のPさんが「皇の墓」にも行きたかったと話していましたっけ。

さらに、その後急坂を登れば岩切観音もあるようですが、急坂を登るのはまだちょっと無理なので、「皇の墓」にだけ行ってみることにします。行こうと思っていた重田池方面とは逆方向なのですが、10分ほどなら大して回り道にもならないでしょうから・・・

Pa119862

続きを読む »

2020-10-20

秋の鬼ノ城へ、その2、車道沿いで木の実をいろいろ見る

鬼ノ城は標高300m程度のビジターセンターに車で来られるせいで、ごく普通の格好をした人も歩いていれば、本格的な山歩きの格好をした人も歩いています。周回コースを選べば、みっちりと歩けるので、山好きな人にもそれなりに楽しめる山です。

車道を歩き始めてすぐに、そんな本格的な山の格好をされている若い男女2人組の方たちに追い越されました。山歩きの人は、ちゃんと挨拶をしてくれますね。

Pa119815

続きを読む »

2020-10-15

10月上旬の県境散策で、ツリバナ、ガマズミ、クリなど果実

春の散策と違い、秋ともなると山ではいろいろな果実も見られます。

特に赤い果実はよく目立つし、被写体としても格好の素材ですね。

今年は初夏にツリバナの花をよく見ていたのですが、ツリバナの果実が豊作のようでした。

こんなにツリバナの果実をたくさん見た年は初めてです。

Pa069801

続きを読む »

2020-10-08

10月上旬の県境散策で、アケボノソウ、キササゲ、モミジバカラスウリの果実

9月上旬に入院し、3度目の手術を受けました。

今回の手術は今まででいちばんワタシ的には軽い手術でした。なので、退院した後も体調も良く、いろいろと家事も庭仕事もこなしています。ただ、ヘルニアの心配があるので、主治医にはまだハードな山歩きは控えるようにと言われています。

なので、しばらくは軽い歩きの散策とドライブ散策がメインになります。

10月6日は病院行きの日でしたが、診察が早く終わったのと、願ってもない青空が広がりましたので、昼前から標高1000mの山地を目指して車を走らせました。

いろいろと見たい花が咲いているはずです。

道中でもいろいろと見かけましたが、いちばん見たかったのはアサマリンドウとアケボノソウでした。

アケボノソウは去年も体調の思わしくない時期に見に来たのですが、株がなくなってしまっていて、ずいぶんがっかりしたことでした。今回の退院後すぐに愛媛の山地ドライブをした時も、実はアケボノソウが見られるかと思ったのですが、いつも咲いている道が通行止めになっていて見られなかったのです。

さて、去年は株がなくなっていた場所、今年はどうでしょうか?

Pa069664

続きを読む »

2020-07-27

岩場の花を見に寒風山へ、その2、ウスノキの果実

桑瀬峠では汗をかいた後なので水分補給をします。

凍らせたアクエリアスの溶け始めの甘いのが美味しい・・・

家ではアクエリやポカリなんて絶対に飲まないのに、山に来ると妙においしいですね。

お腹はさすがにまだ空いてないので、前回の山の行動食のドライマンゴーが残っていたので、二人にも食べていただきました。

8時57分、笹原の中を歩き始めました。

P7176278_2

続きを読む »

2019-07-03

梅雨の最中に天狗の森へ花散策に、その2、お初のコウグイスカグラ

登山道を登っていると、何やら岩の上に黄色い花・・・

ヒメキリンソウではないですか・・・

ヒメキリンソウと言えば一応絶滅危惧種だと思うのですが、この日はあちこちで咲き誇っていました。

いつも訪れる7月末頃にはさすがに咲き残りしか見られないのに、やはりジャストの時期は今なんですね。

ところが、何枚か撮影しても思うように撮れません…考えたら、SDカードの不具合を直そうと設定を全部初期化したりしたので、オート撮影になっていたようです。いつもの私の設定に直してから撮影します。

P6290038

続きを読む »

2019-01-08

干支の山に絡め、五色台を周回する、その2、急坂を登り台地に出る

五合目の少し上に展望の良い岩場があるので、そこで最初の休憩を取りました。

10分ほど休憩した後、今から急坂が始まるのですが、その前に、こんなものが目に留まりました。

P1060811

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ