庭の花

2007-03-27

ハーデンベルギア

ハーデンベルギアの花が3月初めから綺麗に咲き始めています。

早くアップしようと思いながら、3月に入ってからは野草の咲きあがりも多くて、なかなか紹介できませんでした。

P1040033

続きを読む »

2007-03-16

春は発芽の時期

秋に播いた山野草の種はものすごく発芽が悪くて、ちょっと落ちこんでいました。

花友さんん達にいただいた種を何種類も播いたのに、一向に発芽してくれません。

今思えば、去年の10月、11初は異常に気温が高かったのと、乾燥が通いたのがいけなかったのかも知れません。

P1030647

続きを読む »

イングリッシュデージー

広島の花友さんがこぼれ種を拾い集めというデージーの小さい苗を送ってくれました。去年の11月だか12月のことです。

2,3株は寄せ植えの鉢に植え込みましたが、他の10株ほどは例によって例の如く畑に植え込みました。

なかなか大きくならないと思っていましたが、それでもこの前からどの株も花を咲かせています。

P1030800

続きを読む »

畑のビオラが満開に

昨日は一日冷たい雨が降りましたが、花たちには格好のお湿りだったようで、今日の畑のビオラたちも生き生きとしていました。

2月に入ってから陽射しがかなり強くなってきて、昼間は撮影していてもうまく撮れないことが多いのですが、今日は高曇りというのでしょうか、割合撮影しやすかったので、畑のビオラたちの記念撮影です。

P1030793

続きを読む »

2年ぶりでバイモが咲く

ブログの記録を見てみると、去年、一昨年と、2年続けてバイモが咲かなかったようです。それが今年は地植えのかぶと鉢植えの株、両方が咲いています。

P1030760

続きを読む »

カナリー・クリーパー、開花

カナリア・クリーパーを育て始めて3年目になります。

一昨年と去年はイギリスの種を買いましたが、今年咲いているのは去年の初夏に自家採取した種からの株です。

P1030782

続きを読む »

ヘリオフィラ

ヘリオフィラの花の花数が多くなってきました。

例年だと3月末頃から咲き始めると思いますが、早くから地植えにしてあった株はすでに見頃です。

P1030733heriofira

続きを読む »

2007-03-14

ヒナゲシ、開花

丘の上、ヒナゲシの花で~占うよあの人のこころ♪

二昔も三昔も前に流行った歌を思い出す、ヒナゲシの花が咲きました。

P1030686

続きを読む »

2007-03-08

春の水仙が開花

ついこの前の2月20日頃まで、綺麗に咲いていた日本水仙や房咲き水仙のガリルですが、先週のまるで4月みたいな陽気のせいで、さすがに花は終盤になりました。

代りに、春に咲きあがるラッパ水仙の仲間などが咲きあがってきました。

P1030136

続きを読む »

セツブンソウ、見つかる

セツブンソウが見つかると言っても、自生のセツブンソウが見つかったわけではないのです。

実は3年前に種を播いたセツブンソウの苗だと思うのですが・・。

自分でも自分で育てているセツブンソウの経緯があやふやになっていたので、このブログの記録を2004年まで遡りました。

P1030378

続きを読む »

2007-03-03

ミセスベティラニカー、ほぼ満開

八重咲きの大輪の花を咲かせるベティラニカーのほうはこの前まで花芽が10個だとばかり思っていましたら、もう一度数えたら12個もついていたのでした。

そして、昨日現在で、うち8輪ほどが咲いているようです。

P1020976

続きを読む »

2007-02-22

ルーセブラックとエリックスミシーの開花

クリスマスローズの花がいよいよ続々と、咲きあがってきました。

昨日は花の好きな近くの友達が、クリスマスローズを見に来ました。ベティラニカーも4厘ほど咲きあがり、ルーセブラックやエリックスミシーなども同時に開花しています。

P1020588

続きを読む »

雲南サクラソウが今年も咲く

雲南サクラソウを初めて見たのは5年ぐらい前の事です。

2月末ぐらいにピンクの良い香りがする桜草が園芸店で売られていました。

早速1鉢買って帰りました。花後に種を採取して、5月に種まきしましたら、翌年の春にも可愛い花がたくさん咲きました。

それ以後、毎年のように種を自家採取して育てています。

しかし、プリムラシネンシスと違って夏の暑さに弱く、親株は花後は枯れてしまうし、幼苗も暑さの厳しい年は夏にかなり消えます。

P1020624

続きを読む »

2007-02-20

実生のクリスマスローズ

クリスマスローズに種が出来て、こぼれ種が発芽する事に気がついたのは、7,8年前のことのように思います。

地植えのオリエンタリスの株元近くに、2月か3月になるとなにやら双葉が出るのです。

どうやらそれがクリスマスローズの双葉だと気付いて、拾い上げてポットで育て始めたのでした。しかし、夏の間に管理がおろそかになって1芽消え、2芽消えして、最初の育苗は失敗しました。二回目に双葉を拾い上げたのが4,5年前のことでした。

何とか数株が順調に育ち、去年の秋はかなり充実した株になったのですが、花芽はつけずに終わりました。今年こそは何としても花が見たいと思い、秋にそれまでポットで管理していたのを地植えにしました。

そうしたら晩秋にようやく花芽をつけてくれました。

P1020433

続きを読む »

ビオラが見頃に

ビオラの見頃はいつもの年ですと3月なのですが、これも暖冬のおかげで2月だというのに花数がずいぶん多いです。

Dsc00605_3

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ