本州の山

2017-01-04

2016年の登り納めは毛無山~白馬山、その1、気がかりな大山の姿

12月下旬ともなると、大掃除や年越しの準備などもあって、例年、あまり山にも行けないことが多いのですが、今年はPさんが25日にクリスマス登山をしませんかと誘ってくれたので、大掃除をさぼってたまには良いかな~と行く気になりました。

行き先はいろいろと案も出たのですが、結局、岡山の毛無山に行くことになりました。冬の毛無山には今まで3度ほど登っていますが、何れもセツブンソウのお花見とセットで登っているので、2月とか3月に登っていて、12月に登るのは初めてのことです。

下山後にセツブンソウ自生地まで行くとなるとなんとなく気ぜわしいのですが、今回は登山のみですから気楽です。

Pc256537

続きを読む »

2016-09-24

9月10日の比婆山連峰周回、その6、マツムシソウ群生そして下山

植林帯の中を下っていくと、下りきったところが出雲峠です。

最初に登った時と二度目はセンターから出雲峠経由で反時計回りで歩きましたが、今回は時計回りの周回で、出雲峠に下ってきたのは初めてです

P9109743

続きを読む »

2016-09-22

9月10日の比婆山連峰周回、その5、センブリも咲く

池の段から少し歩いたところで、ちょっとしたお花畑に出たので、そこでお昼にしました。

去年はこの下までかなり下って花散策に行ったのですが、今回は出雲峠まで行くので、時間がなくて花散策は諦めます。

P9109685

続きを読む »

2016-09-20

9月10日の比婆山連峰周回、その4、秋の花が続々と

立烏帽子の下りは去年も特に花が多かったという印象がありましたが、今年は嬉しい花も咲いていました。

P9109637

続きを読む »

2016-09-19

9月10日の比婆山連峰周回、その3、花の山立烏帽子

休憩を終えて、11時47分、まずは立烏帽子を目指して登ります。

比婆山連峰はいくつもの山を周回しますが、それぞれの標高差はせいぜい100m程度しかないので登りも20分程度で楽なものです。

確か、私の記憶では立烏帽子周辺は花の種類がいちばん多かったはず。

P9109588

続きを読む »

2016-09-17

9月10日の比婆山連峰周回、その2、ツルニンジン

遠望園地では特に休憩するというわけでもなく、眺めをちょっと楽しんだらすぐに歩き始めました。

歩き始めた途端、ツルニンジンが目に留まりました。

P9109519

続きを読む »

2016-09-15

9月10日の比婆山連峰周回、その1、時計回りで歩く

9月に入って、それまでの忙しさがちょっと一段落しました。

今年は秋の花が早く咲いているので、比婆山へも早目に行こうといつもの山仲間と話していたのですが、9月の第一週の週末は私が都合が悪く、それに天気予報もあまりよくなかったので次週に見合わせになりました。ところが第二週の週末は私以外のPさん、Rさんともに都合がつかず、私だけが参加できることになりました。一人で瀬戸大橋を渡るのも億劫な気がして岡山のYさんご夫婦に連絡したところ、Yさんご夫婦とFさんとともに比婆山を歩けることになりました。

岡山には娘一家が住んでいるので、比婆山を歩いた後は娘宅で孫の顔を見ることにしました。問題は岡山までの足ですが、今回は瀬戸大橋を渡るのは私だけということで、電車利用にしました。

Kimg0202

続きを読む »

2016-09-11

今年の伊吹山はナイトハイクで、その9、かき氷を食べて下山

五合目で休憩していると、小屋の前に「氷」と書かれた吊り旗がはためいているのに気付きました。

「ここって、かき氷があるのかしら?」とPさんに話しかけると、反対側に座られていた男性が「五合目小屋はかき氷があるんですよ」と代わりに答えてくださいました。

去年はここで炭酸飲料を500mℓを一気飲みしてから一気に調子悪くなったという因縁の場所ですが、今日は下りなのでかき氷を食べても今後の道中に差しさわりはないでしょう。

Kimg0135

続きを読む »

2016-09-09

今年の伊吹山はナイトハイクで、その8、素晴らしい眺めを見ながら下る

登山道を下っていると、まだ8時半というのに、下から登ってこられる方が結構います。

この時間に山頂着ということは4時~5時に登り始めたということでしょうか。早朝に登山開始なら暑さでばてることもないでしょうから、良い登り方ですね。ただ、私たちのようにゆっくり歩くものや花をゆっくり見たいものにとっては、ちょっと時間が足りないかなという気もします。

P8218878

続きを読む »

2016-09-07

今年の伊吹山はナイトハイクで、その7、綺麗なツリガネニンジンに見とれる

西遊歩道を歩くのは私は今回が初めてでした。

去年は時間が足りず、山頂から中央遊歩道を下っただけでしたが、西遊歩道は花の種類がずいぶん多いと思いました。

P8218777

 

 

続きを読む »

2016-09-06

今年の伊吹山はナイトハイクで、その6、クサボタンそして西遊歩道へ

駐車場まで下ってきても、まだ早朝7時とあって車はほとんど見えず、静かなものです。

去年は駐車場から16時過ぎのバスで下ったのでした。熱中症になる寸前だったので、バスで下れたのがとてもありがたかったのですが、今年は夜に登ったおかげで、ほとんど人のいない静かな山頂を楽しめます。考えたら3度めの伊吹山ですが、その都度違った登り方をしているので、新鮮ですね。

駐車場まで下ってきたら、すぐ目にとまったのがクサボタンでした。

P8218699

続きを読む »

2016-09-05

今年の伊吹山はナイトハイクで、その5、サラシナショウマ大群落

中央遊歩道を歩いているのは私たち二人と、早朝に茶店に来ていた家族連れだけでした。

最初はガスが漂っていた山頂ですが、下るにつれてガスが取れてサラシナショウマの大群落に目を見張りました。

P8218610

続きを読む »

2016-09-03

今年の伊吹山はナイトハイクで、その4、早朝の山頂散策

茶店では話に聞いていた通り、毛布二枚と枕をお借りしました。料金は2000円です。

毛布一枚を敷布団代わりに、もう一枚を掛け布団にします。

濡れた雨具を脱いで、店内の椅子に干し、ザックの片づけなどします。私はうっかりして着替えを持ってきてなかったのですが、ここのところ着用しているサポートタイツは今回はあまりの暑さだったのと、登りは膝痛もないだろうということでザックの中に仕舞い込んであったので、泥で汚れたトレッキングパンツの代わりにサポートタイツで就寝することにします。あとで気づいたのですが、カーテンで仕切られた隣のスペースでは数名の女性の方がすでに就寝されていたようで、私たちが到着してからごそごそと物音や話声を立ててしまいご迷惑をおかけしてしまいました。朝になって彼女たちが4時ごろから起床されたのでお聞きしたら、彼女たちは17時から登り始め21時には茶店に着いていたそうです。なのでちょうど雨には遭わなかったとか・・。「雨の中登ってくるのは大変だったでしょう?」と言われました(^_^;

寝る前に山頂のトイレを利用したら、夜明けまで数時間の仮眠をとるわけですが、体が濡れているのと初めての夜間登山でちょっと興奮していたのか、あまり寝付けませんでした

P8218515

続きを読む »

2016-09-02

今年の伊吹山はナイトハイクで、その3、暗闇にシカの目が光る

3合目には確かネットで囲まれたお花畑があったはず。

目を凝らして見てみますが、暗くて何が咲いているのかまったくわかりません。

対山館から電話があった10分後ぐらい、つまり21時ちょっと前に三合目を出発しました。

この辺りは道も広く、歩くのはさほど大変ではありません。

Kimg0120

続きを読む »

2016-09-01

今年の伊吹山はナイトハイクで、その2、日が暮れてから歩く

醒井宿を後にして、近江長岡方面を目指します。

去年は近江長岡駅からバスに乗って上野登山口まで行ったのですが、バスはジョイフル伊吹などを回り道していくのですが、マイカーだと直接伊吹山を目指していくので、早いものです。

途中、伊吹山の全貌が見える場所があったので、車から降りて撮影します。

P8208478

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ