ドライブ

2009-08-13

高知の風物

タキユリ以外にも、高知ではなかなか素敵な花を見ることができました。

P8056600

続きを読む »

2009-07-11

ヤマボウシとフジイバラ

ヤマボウシの花は、去年、県内で山間部の車道を走っていたときに、ずいぶんたくさん咲く場所を見つけたのでした。今年も見に行こうと思いながら、なんとなく見に行きそびれてしまい、今年はヤマボウシの見頃を見ずに終わりそうだと思っていました。

ところが、見ノ越の剣山登山口付近にヤマボウシが咲いていたのでした。

P7073518

続きを読む »

2009-07-10

奥祖谷(いや)二重かずら橋とキツリフネ

見ノ越から、そのまま来た道を帰るのはつまらないし、いい機会なので祖谷方面向かうことにしました。祖谷方面は6月初めの天狗塚に登る際に、西山林道の入り口がある久保までは来ていますが、そこから東はまだ走ったことがありません。

途中で、以前から見てみたかった二重かずら橋があるはずなので、立ち寄ることにしました。

P7073531

続きを読む »

2009-04-19

山陰日帰り花紀行、その10、湯谷温泉そして帰路

山田バス停までの道のりは車道歩きでしたが、のんびりと春の花を見ながらの歩きは1人でも楽しいものでした。

P4056997

続きを読む »

2009-04-13

山陰日帰り花紀行、その5、シハイスミレそして山頂

お昼ご飯を食べて、12時30分にまた歩き始めます。ゆっくりしたいのはやまやまですが、何しろ歩き始めの時刻が遅いので、あまり悠長なことは言ってられません。それに帰りも島根から四国までの運転が控えてますし・・。

P4056675yabutubaki

続きを読む »

2009-04-11

山陰日帰り花紀行、その3、春の花満開

離合の難しい、細い車道をなおも走っていると、車の停められるスペースの近くで、なにやらピンクの花が見えました。オドリコソウのようです。

車を停めて確認します。

P4056520

続きを読む »

2009-04-10

山陰日帰り花紀行、その2、道沿いにチャルメルソウ

しばらく川沿いに走ると川本町の道の駅付近にやってきました。川本町というのは町をあげてイズモコバイモやユキワリイチゲの保護に取り組んでいるようです。道の駅で、その保護されているイズモコバイモはまだ見られますかと尋ねたところ、もう終わったとのことです。さて、山に行けば標高が高いのでまだ咲いていてくれるでしょうか。

江の川に沿って、なおもしばらく走ります。橋のたもとに差し掛かりふと山側を見ると、なにやら花が咲いている気配・・。

P4056481

続きを読む »

2009-04-09

山陰日帰り花紀行、その1、アプローチ

3月末から高速1000円乗り放題が実施されました。ドライブ好きの私としてはこれを利用しない手はありません。普段なかなか行けない山陰にでも足を伸ばそうかなとは、何気なく考えていましたが、1人で行くのは勿体無い、家族と行くなら家族に石見銀山見学でもしてもらい、その間に私は山登りでもしようと思っていました。前々から、丁度、一度登ってみたいと思っていた大江高山という山がありました。地図を見ると石見銀山の直ぐそばです。イズモコバイモが咲く山というのも魅力でした。

5日に出かけるつもりで、前日の4日に家族に早朝5時半ごろ出発するといったら、主人も娘も、そんな早起きまでしていくのは嫌だと言います(^_^;それでは単独で行くことにしましたが、それならば愛媛の小田深山というところに行こうかなどと前日遅くまで迷いました。

結局、目覚めてから、やはり島根に行こうという気になりました。

P4056572

続きを読む »

2009-03-28

今年もマンサクの花を見に行く、その3、素晴らしい展望

なんとか標高1500mの峠に着いたのは、丁度12時をほんの少しだけ回ったときでした。おなかも良い具合に空いてきたので、絶好の眺めを見ながらお昼にします。

P3214006

続きを読む »

2009-03-27

今年もマンサクの花を見に行く、その2、マンサク

さて、標高1000mが近づいてきました。マンサクは咲いているでしょうか。

私は去年も見ているのですが、Tさんは初めてなので、咲いているといいのですが・・・。去年咲いていた場所まで来てみると、咲いてます、咲いてます。良かった・・・。

P3213966

続きを読む »

2009-03-26

今年もマンサクの花を見に行く、その1、シロバナショウジョウバカマ群生

一度は見てみたいと憧れていたマンサクの花を初めて見ることができたのは08年4月12日のことでした。その後、いろいろな情報をいただいたりで、マンサクの花が意外とあちこちの山で見ることができるのを知りましたが、今年もやっぱり去年と同じ場所で見てみたいと思っていました。

去年は雪の多い寒い冬だったですが、今年は暖冬なので、少し早めに行っても大丈夫でしょうが、他の花も見てみたいので兼ね合いが難しいですね。結局、いろいろと考えた挙句、3月21日に行くことにしました。山友達のTさんに声をかけたところ、同行してくださることになりました。

P3213983

続きを読む »

2009-03-04

阿讃山脈の南斜面から

香川と徳島の県境になっている標高1000mの山なみを、昔は阿讃山脈と習いました。教え子の話では今は讃岐山脈と教わるそうです。

徳島には剣山系を筆頭として数え切れないほどの山がありますから、県境の低い山なみに讃岐の名を冠しても、徳島の人たちにはどうということはないのでしょうね。逆に香川にはおむすび形の山はいくらでも讃岐平野に点在していますが、山脈となると阿讃山脈だけですから、香川に住む山好きの人間にとっては、貴重な山です。

2月末の1日、阿讃山脈の東の盟主、大滝山を徳島側からドライブしてみました。

P2261210

続きを読む »

2009-02-25

早春の1日、フクジュソウを見に行く、その3、コゲラと展望

フクジュソウの撮影をしていると、目の前に野鳥が飛んできました。近くの枝にとまっています。久々に見るコゲラのようです。コゲラは小さいキツツキです。

P2180700

続きを読む »

2009-02-22

早春の一日、フクジュソウを見に行く、その1、ヤマルリソウ

南大王の福寿草の里でもフクジュソウが咲き始めたという風の便りが聞かれるようになったら、一昨年、去年と見てきたフクジュソウもそろそろ咲き始めているはず・・。去年は3月22日に訪れたので、フクジュソウも咲き終わりに近かったので、今年はなんとしても早めの初々しい花を見たいものです。

P2180658

続きを読む »

2009-01-09

山里にて

去年は雪をすっぽりとかぶって、近づくこともままならなかった山里も、今年は暖冬のせいで雪もほとんどありません。

P1027365

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ