ドライブ

2019-04-30

思いがけずもまた登れた大江高山、その1、アプローチ

4月の第二週末は久々に3人そろってどこかに登れそうです。

この時期だと行先はいろいろあるのですが、まだ高山の花には早いし行先に悩んでいると、Rさんの情報でイズモコバイモが咲き始めているというではないですか。わたし的にはイズモコバイモを見に行くならもう少し早い方が良いのでは?と思っていたのですが、最近はfacebookなどの情報が上がるので、花期の予測には困らないようです。

ただ大江高山は何といっても香川の私たちが行くにはずいぶん遠い山で、休憩込みで4時間ほど見ておかねばなりません。おまけに急登の山なので体力的にどうかな?とそれも心配ですが、?とりあえず13日の土曜日に決行となりました。私としてはこれで4度目の大江高山登山、そして2年ぶりの大江高山でもあります。

今回は高速料金やガソリン代を安く上げようと、我が家の軽で行くことにします。

P4134408

続きを読む »

2019-04-15

3月末の岡山花散策、その1、和気富士でミツバツツジを楽しむ

3月末から4月初めにかけては、ここ数年、岡山に花散策で訪れています。

四国ではその時期にはまだ咲かないカタクリやその他の花を見に行くわけですが、今年は高知の山仲間の方も同行される予定だったので、3月20日ごろに下見をしてきました。

下見の段階でいちばん気になっていたミノコバイモがすでに開花しているのを確認できたので、あとは日程調整です。今回ご案内する高知のAさんのご都合に合わせて3月末の週末と日程を決めましたが、天候が微妙で悩みました。結局、直前の予報を見て少しでも天気の良さそうな3月31日に決行と決めたのですが、それでも岡山の当日の予報は午後からはあまりよくなくて,最悪、雨もあるかな?と覚悟しました。

岡山から帰ったら、讃岐富士にも登る予定なので、集合は丸亀の某所に7時とします。

P3313243

続きを読む »

2019-03-07

引田ひな祭りと白鳥の河津桜+東讃3座、その2、河津桜

引田からはナビ設定して、一般道で白鳥小学校を目指します。

引田は香川でも西の端に位置するので、白鳥へは東に戻ってくるという感じです。

前回の東讃の山登りでは白鳥神社傍の日本一低い山も訪れましたっけ。

今回眺める河津桜は湊川という川のほとりに植えられているようです。ナビが白鳥小学校まで誘導してくれた後は、ピンクを探して!と皆に言います。

すると、ありましたよ。

ピンクの並木道・・・

P3021131

続きを読む »

2018-12-21

8年ぶりに足摺岬へ、その4、アシズリノジギク群生と野生のサザンカ

お寺でお参りを済ませたら、もう一度今度は天狗の鼻方面に行くことにします。

この頃になってようやく以前の記憶が蘇り、確か天狗の鼻方面にアシズリノジギクが多かったことを思い出したのです。

Pc090407

続きを読む »

2018-12-18

8年ぶりに足摺岬へ、その2、タイキンギクを見た後で豪華なお昼を

双名島に立ち寄った後は、海沿いの道を東へと車を走らせます。

タイキンギクが咲いているのを見たら、引き返すつもりだったのですが、どれだけも走らないうちにタイキンギクが咲いていました。

Pc090308

続きを読む »

2018-11-01

噂のUFOラインを歩く、その1、本日の登山口は?

苗場山&東京から帰ってきたのは10月7日のことだったのですが、その週の週末に、山仲間のPさんからお誘いがあって、13日に四国の紅葉も見に行きましょうということになりました。

石鎚は紅葉の時期は混雑するらしいので、石鎚は避けてそれより少し標高の低い山ということで、Pさんにコースはお任せしてありました。その頃は帰って間もない頃で、さぼっていた家事だの庭仕事だの剪定だのが忙しかったのです。するとPさんからラインで「伊予富士から東黒森はどうですか」という連絡がありました。伊予富士から西はまだ歩いたことがなかったので、二つ返事でOKします。林道歩きが長いですが・・・とあったので、私としてはてっきり寒風茶屋~桑瀬峠~伊予富士~東黒森、そして長い林道歩きを経て寒風茶屋へ戻ってくるのだろうと思っていました。

集合は大野原の某所に6時となりました。

Pa133000

続きを読む »

45年ぶりに苗場山へ、その14、オオシラヒゲソウや時ならぬ秋のお花畑

民宿で朝食をいただいた後、お礼を言って東京へと出発します。

途中、産直に立ち寄りリンゴやキノコをgetして、娘宅へ持っていくつもりですと話したら、栄村の直売所を教えていただきました。そして、津南に出るには国道405号より林道東秋山線を走ったほうが道が広くて走りやすいと教えていただきました。

確かに林道と名はついていますが、こちらの方が道幅も広く対向車が来ても困ることはありませんでした。

この時のドライブで、いろいろな花が見られました。

まず驚いたのはオオシラヒゲソウです。

Pa052434oosirahigesou

続きを読む »

2018-10-16

45年ぶりに苗場山へ、その2、栂池自然園に向かう事に

その後はひたすら北陸道を北上しました。

時間が時間なので、この日は栂池自然園に行き紅葉を楽しむことにしました。

親不知海岸なども大学2年の夏合宿で、私たちの山岳会は一斉に北アルプスに入った後、下山後に親不知海岸で集中し、テントを張ってキャンプファイヤーなどした思い出があるので、懐かしいところですが、ぐっと我慢します。

結局、糸魚川インターを下りたのは9時半ぐらいだったでしょうか。糸魚川を車で通過するのは初めてです。2009年に蓮華温泉から白馬に登った時は松本で後輩を拾った後、平岩駅まで北上してきましたが、今回は糸魚川から南下します。

Pa031903

続きを読む »

2018-10-15

45年ぶりに苗場山へ、その1、北陸道から眺めた劔岳

毎年のように夏に行っている北アルプス。

それが今年はお盆前まで晴れた日が続いたというのに、そんな年に限って娘と孫が7月下旬からお盆まで帰省してきました。その後はご存知のように台風や雨の日が多く、すっきりしませんでした。9月中旬に昔の山仲間とともに狙った水晶行きも悪天候のため中止に。その後、9月は野暮用が入っているうえ天候も安定せず、なかなか出かけられず・・・10月に入ってようやく時間ができました。

問題は天候ですが、この時点で台風25号がすでに発生していましたが、今度はどうやら6日ごろに日本海を通過するらしいとのことで、週半ばぐらいはそれほど影響もないようです。

10月ともなれば、北アルプスの標高3000m級は一人で行くには厳しいので、以前からもう一度行ってみたかった秋の苗場山を目指すことにしました。詳しいことはのちほど書くことになると思いますが、苗場山には学生時代に不思議と秋ばかりに3度も登っています。標高も2000mちょっとでそれほど危ない場所があるわけでもありません。宿も平日ならば、一人ぐらいはその日に手配できるでしょう。前日の1日は銀行の野暮用があったので、出発は2日からと決めました。とはいえ、2日は主人がゴルフ&飲み会だったのですが、主人が帰宅した夜の8時に家の用事などを主人に申し伝えた後、出発でした。

車には2泊程度できる大きめのザックと、日帰り用のザック、靴は登山靴、簡単な山も歩ける靴、運転用のスリッポンの3足。山から下りた後に立ち寄る予定の東京在住の娘宅と息子宅用に新米15キロ、香川産のシャインマスカットの大房2つ、孫たちの秋冬用の衣類、娘のところに予備の布団がなかったら困るので、薄手の布団を1組、その他の山用の装備(ガスコンロやコッフェル等)などなど、積み込みました。

Pa042271

続きを読む »

2018-10-11

塩塚峰でススキと花を楽しむ、その1、車道沿いの花

早く遠出に出かけたいと思いながらも9月末は野暮用がいくつもあって、出かけるに出かけられませんでした。

9月28日は予報では天気が良さそうですが、この日も午後3時から野暮用があります。とはいえ、山仲間のPさんがお誘いのラインをくれました。午後3時までに帰ってこられる山というと里山ぐらいしかありませんが、「塩塚峰はどうですか?」とのこと。

塩塚峰というと、ずいぶん前に一人で車で散策に出かけたことがあります。

その時の記録を調べたらなんと2006年9月10日のことで、12年も前のことでした。

当時の記録はこちら

P9281604

続きを読む »

2018-05-02

4月13日の渓谷散策、おまけのドライブでトリガタハンショウヅルのお花見

渓谷を散策した後は、まだお日様も高かったので、車を少し走らせてみました。

去年、オンツツジを見かけた場所へ行ってみたのですが、時期的に早かったのかオンツツジはまだ咲いてなくて・・・それでもその代わりというか、トリガタハンショウヅルが見られました。

P4134658

続きを読む »

2018-04-14

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その2、カタクリのお花見後に桜を見ながらお昼

さて、お目当てのカタクリは咲いてるでしょうか?

これももちろん、Yさんたちが、下見してくださってるので、咲いてないという心配はないですが、それでも本物を見るまでは気が気ではないですね。

近づくと・・・

P3313971

続きを読む »

岡山花紀行&鬼ノ城山周回、その1、どこに行っても桜がお出迎え

今年の桜は例年よりずいぶん開花が早く、特に遅かった去年と比べるとあっという間に咲き、あっという間に散ったという感があります。

その桜と前後して咲くのがタムシバの花です。

2年前の2016年春、岡山の鬼ノ城山で山全体が白く染まるほどタムシバの花が咲き、その満開の時期に歩けるという幸せな経験をすることができました。去年は同じ時期にイズモコバイモを見に大江高山に登ったのですが、今年はまたタムシバを見たいねと山仲間たちと3月初めから話していました。

岡山の山仲間のYさんとFさんが下見までしてくださり、満を持して3月31日にタムシバ山行と相成りました。

この時期は岡山のミノコバイモやカタクリも咲いているだろうということで、欲張りにも午前中は岡山花散策、午後からは鬼ノ城登山ということになりました。

P3314108

続きを読む »

2017-08-13

真夏の四国カルストへ、その1、いつもの道中の花

この夏は7月下旬からずっと野暮用が続いたうえに、主人の叔母が急に亡くなったり孫たちが来ていたりしてなかなか山に行くことができませんでした。8月5日ごろに用事がにようやく一段落したのですが、その後も猛暑が続き、なかなか山に行く気持ちになれませんでした。

そんな中、山友達のKさんからクマ情報のメールをいただいたのが8月10日のことです。御礼のメールを書くついでに、次回の山行予定をお尋ねしたところ翌日の11日に四国カルストへ行かれるとのことです。そういえば、四国カルストの花たちもいろいろと咲いているだろうなと想像したら、急に行きたくなっていつもの山仲間のPさんにラインで連絡してみました。11日はちょうど山の日で高松の山仲間のRさんも行けるかもしれないというのでPさんが連絡してくれたのですが、Rさんは都合がつかず、結局、Pさんと私の二人で四国カルストに行くことになりました。

前回の寒風山では集合時間に遅れてしまい、迷惑をおかけしましたが、今回は登山口である国民宿舎の天狗荘駐車場に9時に行きますということになりました。

P8111963

続きを読む »

2017-06-22

名野川から筒上のシロヤシオに会いに、その1、アプローチ

5月の第三週末は学生時代の同期の山仲間の集まりがあったため、2泊3日で上京していて山歩きはできませんでした。もっとも、横浜の大倉山近くの友人宅に泊めていただいたので、近くにある大倉山散策に案内してもらい、まるっきり山歩きがお休みと言うわけではなかったのですが・・。

その翌週の5月の第四週末は高松の山仲間のRさんは娘さんが里帰りお産されているので、Pさんと私の二人での山歩きになります。さて、どこへ行こう?Pさんに任せるからどこでもOKですよと伝ええておいたところ、前日26日に実家の畑で畑仕事の最中に名野川からの筒上はどうですか?とラインで連絡がありました。

名野川コースはまだ登ったことがなくて、一度登ってみたいと思っていたので、もちろんOKです。時々山にご一緒する高知のKさんにも声をかけてみましょうとPさんが言うので、Pさんから連絡していただくようお願いしました。確かKさんはその前の週にも同じコースを歩かれていたはずですが、シロヤシオは開花が遅れていて数輪しか見られなかったとか・・。ちょうど畑仕事の真っ最中で手が泥だらけのためメールをし難いので、珍しくPさんに連絡をお願いしたところ、Kさんから快諾のお返事があったそうです。

地元高知のKさんも参加してくださるなら鬼に金棒ですね。

P5279661

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ