« 2006年5月 | メイン | 2006年7月 »

2006年6月

2006-06-22

6月の花散策にて、地味な花たち

6月に山で見る草花は比較的地味な花が多い。

先日アップしたキンランのように華やかな花もあるが、たいていはひっそりと咲いているような花だ。

Dsc00605

続きを読む »

6月の花散策にて、樹木の花

6月に咲く樹木の花たちは何故か白い花が多い。

早春には黄色い花が多かったが、4月末ぐらいから白い花が多くなってくるようだ。

Dsc00725

続きを読む »

2006-06-21

6月の花散策にて、シロドウダンなど

初夏は樹木の花が多く咲く。

四国の山の尾根や稜線にはシャクナゲ、ミツバツツジ、アケボノツツジなども多いが、ドウダンの仲間もまた多く見られる。

Dsc00750_1

続きを読む »

2006-06-20

6月の花散策にて、山アジサイなど

6月といえば平地でもアジサイの季節だ。

私はアジサイがそれほど好きというわけではない。自宅でも育てているのはカシワバアジサイだけだ。それでも山道でひっそりと咲くヤマアジサイの色が好みの色だと、足をとめて、しばし眺める。

Dsc00684_1

続きを読む »

2006-06-19

6月の花散策、山里の畑では

阿讃山脈は最高峰の竜王山でも標高1060mという高さだ。

吉野川の南にそびえる剣山系と違って、昔から阿波と讃岐の間の行き来が頻繁に行われていて、生活道路が縦横に走っている。山容も穏やかなイメージを与える。

秋にこの山里をドライブしたときは蕎麦の花がDsc00708_1 真っ白に咲いていた。

そして今は、一面のタバコ畑が広がる。

続きを読む »

2006-06-17

6月の花散策、フタリシズカほか

4月に咲くヒトリシズカと少し間を置いて6月にはフタリシズカが咲く。

ヒトリシズカ、フタリシズカ、イチリンソウ、タツナミソウ・・・。花の名前も美しい響きだ。

Dsc00829

続きを読む »

2006-06-16

6月の花散策にて、オカタツナミソウほか

この山に来る目的だったオカタツナミソウは願いどおりずいぶん素敵に咲いてくれていた。

Dsc00609

続きを読む »

2006-06-15

6月の花散策にて、キクガラクサ

山頂付近を散策して車を置いた場所まで下る。

この時期は山アジサイの仲間がよく目につく。

樹木の花もエゴの木の花などが楽しめる。オンツツジはすでに終わっているが、山ツツジはまだまだあちこちで赤い花を見かける。

ふと何気なく道の傍らを見てみたら、白い小花が咲いている。

Dsc00679

続きを読む »

6月の花散策にて、イナモリソウ

用事が立て込んでいて、先週から今週にかけては山に行く事が出来なかった。

この週末は一応、山の予定は入っているが、雨天中止となる公算が大なので、昨日のうちに山方面にドライブしてきた。

今年はまだオカタツナミソウとフタリシズカを見ていないのだ。

二種類の花ともあちこちでたくさん見かけることが出来て初期目標は達成したが、おまけとしずいぶんいろいろな花に出会えた。感謝。

Dsc00657_2

続きを読む »

2006-06-13

ヒューケラ二番花

この前からヒューケラ(ツボサンゴ)の二番花が咲きあがってきた。

カンパニュラなども結構二番花を咲かせるが、一番花に比べてかなり落ちるものだけど、ヒューケラやティアレアの二番花は、一番花に比べてそう見劣りもしない。

Dsc00531_3

続きを読む »

ヒナギキョウの仲間=ワーレンベルギア

4月末頃から幹線道路を走っていると、中央分離帯に青い小花が一面に咲いているのを見かける。視力だけはいいので、信号待ちなどの間、いつも分離帯に咲いている野草を眺めて楽しんでいるが、このヒナギキョウは実に秋までずっと咲いている。

このキキョウ科ヒナギキョウ属の仲間をワーレンベルギアといい、ヒナギキョウの学名はWahlenbergia marginata というようだ。

Dsc00433_1

続きを読む »

リシマキア・コンゲスティフロラ

今、庭ではリシマキアが咲き誇っている。

リシマキアといっていろいろな種類があるらしいけど、うちで咲いているのはコンゲスティフロラという種類のようだ。

Dsc00429_3

続きを読む »

2006-06-10

女4人で西赤石山へ、その7

13時5分ピーク到着。誰もおらず、ピークを一人占め。

山頂に立ちたいと思い始めて3年、ようやくピークを踏むことが出来た。

一回目の山行でなんなく登れる山もあるが、こんな風に何年越しで山頂を極めると言うのもいいものだ。

Dsc00195_3

続きを読む »

2006-06-09

女4人で西赤石山へ、その6

西赤石山は前山が邪魔になって本峰が見えず、幾つかの偽ピークを越してようやく本物のピークに辿り着くと言う具合だ。

二年前にうちの末っ子が「もういや」とごねたのは、眼前のピークが目指すピークではなくて、まだその先があると知ってがっかりしたからだった。こういうときは気持ちをゆっくり持って、まだまだしばらく歩くものと思っていたほうが良いものだ。一ヶ月前に歩いたばかりのRさんが、まだかなりあるのではないかな?と言うので、地図を出して今まで歩いたルートと照らし合わせる。その時は平坦部を歩いていたが、すでに山頂手前の登りの少し前と思われた。

Dsc00150_2 

続きを読む »

2006-06-08

女4人で西赤石山へ、その5

登山道はそれほど大した登りもなく、よく踏まれたいい道で、歩きやすいことこの上ない。

時折、思い出したようにまずまずの登りがあるが、その他はほぼ平坦な歩きで楽だ。

この前の笹倉~筒上がハードだったので特にそう感じるのかもしれない。

  Dsc00132_3

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ