途中で休憩も取ったり、お昼ご飯調達もしたりしたものの、登山口到着は7時50分と思ったより早かったです。
香川からだと2時間半ですから、石鎚登山口の土小屋に行くのと時間的には変わりません。
早出した甲斐があって、登山口の駐車場には先客は誰もいませんでした。身支度を整えている間に、車が2台ほど入ってきましたから、後30分到着が遅れていたら、駐車にちょっと手間取ったかもしれません。
歩きはじめは7時56分です。
去年の記憶では歩き始めてすぐにトキワイカリソウが咲いていたので、今年はどうだろう?とそればかり気になります。去年は5月五日に登っているので、一週間ほど早いわけですが、春が遅かった去年に比べ、今年は一体に春の花が早いように予想していたのに、伯州山山麓辺りは桜があまり咲いてないようです。
今年は4月27日からGWに入りました。
娘夫婦が岡山に引っ越してきたこともあって、絶対に帰省してくると思うので、直前までGWの予定は立てないでおきました。
天気は良さそうなので、一人であちこちの花の山のどこかに行くつもりではいたのですが、26日に山友達のTさんから電話がありました。佐渡に花散策に行く予定にしていたのが天気が悪そうなので取りやめにしたそうです。そこで、天気の良いGW前半にどこかに行きましょうと言うお誘いでした。いろいろ尋ねてみると岡山の伯州山が第一希望のようです。私としては毛無山のカタクリも見てみたい気がしているので、行先は保留して、出かける日は27日とだけ決めました。
もう一人の山友達Rさんが本州の山に遠征しているので、Eさんやほかの方にも声をかけようということでEさんにメールを入れたら、OKということになりました。ところが、Eさんはすでにカタクリを見られたというので、それなら行先は伯州山と決まりです。
集合は瀬戸大橋の乗り口である坂出北インター近くの場所に5時半集合となりました。
伯州山の駐車場所があまりないので、早出して駐車場所を確保するためです。
この山域でハグロシハイスミレらしきもの見つけてから、もう6年ほど経つでしょうか。
今年は出ているだろうか?と先週探してみましたが、それらしき個体が見つかりませんでした。
今回は何とかそれに近いものがありましたが、それでも葉があまり黒くなくて満足できるようなものではありませんでしたが・・。
15日にスミレを見に行った同じ場所に、ちょうど一週間後の22日にも行ってきました。
この時期のスミレは1週間でも違う種類が咲きあがったりします。
今回はアケボノスミレが見られました。1週間前には全然咲いてなかったのですけどね。
4月の第三週末は予報では2日とも雨となっていました。
しかし、雨と思い21日は朝寝坊して遅く起きてみると、意外にも外が明るいのでした。主人の話では天候回復が早まったとか・・・。
それならば、前々から行きたかった場所へドライブにでもと思い、主人に言ってみたら行くとのこと。
早速、紅茶をポットに詰め、その辺にあったいただきもののお菓子などをバッグに放り込み出かけました。
4月中旬にはそろそろ標高の高い場所にもスミレが咲いているだろうか?と思い、毎年、スミレを見に行く場所にも足を向けました。
去年は桜の開花も遅く、スミレなどの野草も当然ながら開花が遅かったのですが、今年は桜が早くから咲き、しかも山間部の桜が海岸部の桜よりも早く咲くという逆転現象がおきましたので、開花の時期がさっぱり読めないのです。
5月半ばに見た樹木の花にコショウノキの花があります。
1月に高知の太平洋岸の山で開花しているのを見たこともあるのですが、香川の山ではさすがにそれほど早くは咲かず、4月半ばに咲くのですね。
岡山のセツブンソウ自生地の近くでも良く見かけますが、セツブンソウの季節にはとうてい咲くはずもなく・・・・。
今年はコショウノキの花を見そびれるかと思っていたら、4月になって、しかも県内出見ることができたのは嬉しい限りでした。
春になると、必ず一度は訪れる沢筋があります。
春の訪れ方はその年によって微妙に違いますが、一期一会とは良く言ったもので、その時期にしか見られない素晴らしい新緑や芽吹きが見られ、そのうえ、イチリンソウやニリンソウと言った可憐な花も見られるのですから、足を運ばずにはおれませんね。
今年はちょうど一週間前の4月15日に訪れました。
ユキモチソウが自生している場所へご案内すると、四国以外の方はずいぶん喜ばれます。
種類の多いテンナンショウの仲間の中でも、ユキモチソウの人気は1,2を争うようですね。確かに、ウラシマソウやマムシグサは見かけてもそれほど可愛いという気はしませんが、真っ白なお餅を抱いたユキモチソウだけは見た目もなかなか魅力的です。
四国の山の中を通っている林道沿いや車道沿いでは割と普通に見かける花ですが、香川はもともと山地が少なく、おまけに盗掘されることも多いようで、ユキモチソウが減っています。
それでもいくらかは残っている株が見られますので、4月中旬に見てきました。
最近のコメント