展望

2021-06-30

寒風山でオオヤマレンゲのお花見、その2、岩場が次々と

考えてみたら、前回、裏寒風を登ったのは去年の5月のことでした。

まだ大きな手術から半年ほどしか経ってない時期でしたが、古い山仲間の山じいさんをエントツ山さんに引き合わせるという任務のための山行でした。エントツ山さんに「裏寒風登頂所要時間5時間という最長不倒記録を打ち立てた」などと茶化されたほどゆっくり登りました。コロナの最初の自粛期間でほかに誰も登ってないという時期でしたが、今は自粛と言っても皆が動き回っているという・・・・。人間ってどんな状態にも慣れる生き物なんですね。

前後に次々と人が登っているという、これまでになく珍しい状況でした。

そんな中、Aさんが早速、何かを見つけられたようです。

P6204645

続きを読む »

2021-06-27

大山一ノ沢、その6、山頂そして下山

一ノ沢上部に登るにつれ、崩壊がひどくなり、近寄ると恐怖を覚えます。

P6064141

続きを読む »

2021-06-25

大山一ノ沢、その5、素晴らしいお昼休憩

オキナグサの咲いているところからさらに少し登ったら、今度はツガザクラが出てきました。

P6064067

続きを読む »

2021-06-16

2021年のマドの天狗~寒峰周回、その5、山頂の大展望

たまたま休憩を取った場所のすぐそばでシャクナゲが咲いていました。

寒峰でシャクナゲの花を見たのなんて初めてのことでした。

同じ頃に来ても、やはり違うものが見られるものですね。

P5303569

続きを読む »

2021-06-15

2021年のマドの天狗~寒峰周回、その3、展望抜群の下り

マドの天狗の下りからは、ほとんど踏み跡のない道になります。

3年前に比べると、倒れた木などが多くなっていて、ちょっと荒れた感じがしました。

P5303465

続きを読む »

2021-06-14

2021年のマドの天狗~寒峰周回、その2、岩場も何とか越えて山頂へ

一旦、尾根に乗ってしまえば、あとは一本道です。

踏み跡もあるので、迷うことはありません。

途中、Aさんが展望が開けた場所を見つけてくれました。

P5303422

続きを読む »

2021-06-12

初めての津志嶽はシャクナゲ満開、その7、展望&下山

山頂ではこれから黒笠山まで行かれるという若い元気な人もいらっしゃいましたが、ほとんどの人はここまでにピストンです。

津志嶽は初めてだというのに、こんなにシャクナゲの当たり年に来られてほんとにラッキーでした。

13時40分、下山にかかりました。

P5223544

続きを読む »

2021-05-31

二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その3、ツツジが着生したブナ

シャクナゲの尾根を抜けると、今度はブナがまばらに生えた斜面を登ります。

7年前に比べるといっそう荒れた感じを受けるのは、私の気のせいでしょうか?

確かこの辺にヤシャビシャクが着生したブナがあった筈・・・・そう思って見上げると・・・

P5142526

続きを読む »

2021-05-26

いろいろあった三方山、その5、熊谷峠からは別道を下る

山頂では心配していた風も吹かず、暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温です。

初めての山なので、見る景色が目新しくて、いろいろと眺めました。

P5091961

続きを読む »

2021-05-19

綱繰山アケボノ山行、その4、急な尾根をアケボノを見ながら

ようやく稜線に近い場所を歩くようになったので、道に沿って花が見えるようになってきました。

↓まずはオオカメノキの白い花

P5031128

続きを読む »

2021-05-18

綱繰山アケボノ山行、その2、第一アケボノは尾根に咲いてた

右手に見える沢はこの辺りでは伏流しているのか、一見、流れているようには見えませんでしたが、ともかく沢沿いに登っていきます。

大きな木があると思ったら、カツラの木でした。↓

P5031040

続きを読む »

2021-05-08

直前でフル縦走に変わった三平山~毛無山縦走、その3、まずは三平山に

辺りは枯草色なのですが、道沿いに白いオオカメノキが咲いているのが見えてきました。

P4250240

続きを読む »

2021-05-01

伯州山でイワウチワを満喫、その5、大山も見える

展望台の周囲はどうやって切り開いたか、それとも土砂で谷を埋めたのか、かなりの広さでお昼休憩にはもってこいでしたが、展望台に登らずとも展望が得られるので、誰も展望台に上っているふうがありませんでした。

お昼を食べた後、今度こそ伯州山目指して歩き始めました。

すると…休憩した場所からすぐのところで・・・

P4109707

続きを読む »

2021-03-15

虎丸山の魅力再発見、その3、鬼ノ角をまずget

展望の良い場所まで来ると、先ほどまでのアキレス腱の痛みも消え失せ、気持ちはルンルンです。

1615120629_2

続きを読む »

2021-03-12

虎丸山の魅力再発見、その2、アセビが多い

エントツ山さんが、まずガードレールの隙間から山肌に取りつかれました。

続いて私、Rさんの順序で進みます。

P3076583

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ