« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月

2005-11-30

セツブンソウに芽が!!

先日、花友さんのSさんから苗の箱が届いた。

Sさんは珍しい花を種から育ててらっしゃるので、いただく苗は見るのも聞くのも初めてというものが多い。

で、今回は中にセツブンソウの鉢植えが混じっていた。といっても地上部は何もなくて、ラベルでそれとわかるだけ。セツブンソウは今までにも種を1回、開花直前の苗を1回いただいていて、その開花した花から採取した種が今年の春は発芽したのだった。

だのに、またセツブンソウをいただいたわと思ったら、どうやら送る相手を間違えたらしい。

という訳で、このセツブンソウはお預かりしているポットなんですが、今朝、もう一度確認したら・・・。

Dsc00392

続きを読む »

2005-11-29

紅葉と瀬戸大橋

今日は午後から風が出てきて、朝のうちの小春日和はどこへやえら、夕方には木枯らしが吹いてすっかり寒くなりました。

今日も用事で海沿いの道を走りました。

ハゼの紅葉がますます目立ってきたので、用事を終えて夕方前の帰り道、車を二回ほどとめて、もう一度、紅葉を見ました。

Dsc00374

続きを読む »

2005-11-28

雨の後の畑

雨は、先日畑に定植した花苗たちにも絶好のお湿りだった。

これで後一週間ほどは水遣りの必要はない。

Dsc00332 

続きを読む »

雲南月光花に蕾

一昨日深夜から昨日の昼頃まで、この時期には珍しい雷雨に見舞われた。

それも真夏なら二時間ほどで終るが、昨日の雷雨はほぼ12時間ほど断続的に続いたことになる。

昨日の午後からようやく天気が安定してきたようで、今朝はまた穏やかないつもの一日に戻った。

昨日は雨も降っていたし、午後からは用事があったので庭の花も見て回れなかったので、今朝は軽くひと回り。

Dsc00347

続きを読む »

2005-11-27

五万図で思い出を辿る

最近になって、同じ四国に住んでいても音信不通だった大学時代の同期の山仲間S君と、メールのやり取りが始まった。同じく同期だったN君のお墓の場所を教えてほしいというI君宛てのメールが、私のもとに転送されたのがきっかけだった。私は今年の1月に熊谷にあるN君のお墓にお参りしているので、場所はよくわかっている。

メールのついでに山歩きを復活したこと、夏には仙丈に登ったことなど書いたら、返事がきた。どうやらS君も山歩きはずっと続けているらしく、たまに本州の山にも行くこと、四国内の山はよく歩いていることがわかった。そして仙塩尾根がつながれば、甲斐駒~大無間、小無間まで赤線が繋がることなど・・。

そこで私も数十年前の五万図を引っ張り出した。市野瀬、大河原、赤石岳と繋げてみる。

Dsc01480 

続きを読む »

2005-11-26

ホトトギス満開

中庭では、ホトトギスが、丁度見頃です。

Dsc01487

続きを読む »

海辺の夕日

実家方面に出向く用事がありました。

帰りは海辺の道経由で帰ってきたら、丁度、夕日が綺麗でしたので、画像を幾枚か撮ってみました。

海に近いところに住んでいますが、それでも自宅付近は綺麗な眺めではありません。

実家方面はまだまだ綺麗な眺めが残っています。

Dsc00012

続きを読む »

2005-11-25

苗の一部

今日も銀行などに用事があったけど、早めに済ませて、午後3時ごろからはしばらくしてなかった苗の手入れを。

何しろ、足を傷めたもので、直後は畑に出られるような状態ではなかった。

今日はそれでも普段の3分の2ぐらいのペースで歩くことも出来るようになり、少しぐらいは作業もできそうだったので・・。

先ずは先日、鬼無で買ってきたミツマタを植え付ける。ミツマタは植木屋さんで聞いたら、やはり根が浅いのだそうだ。この前植え付けていた場所は、もともとは粘土質の場所なので、根が張れなかったのかも知れない。今回はスコップで深めの穴を掘って、腐葉土などを入れて植え付けたが、ついてくれるかな?

Dsc01450

続きを読む »

赤と白

うちには紅葉するような木はあまり植わってないので、この時期になったからといって、別段代わらない普段の庭です。

それでも、よ~く見るといろいろな変化があります。

Dsc01427

続きを読む »

2005-11-24

平野部にも紅葉

今日は用事で、海に近い道を走ったのだけど、毎年、ハゼノキがそこそこ群生していて、平野部にしては見事な紅葉が見られる場所がある。

平野部といっても海に近い場所まで山が迫っていて、その山の斜面が赤く染まる。

Dsc01394

続きを読む »

金柑が色付く

五色台のミカンが熟れているぐらいだから、我家の金柑が熟れ始めてもおかしくはないのだろう。

中庭の隅に昔から植わっている金柑の実がうっすらと色付き始めた。

Dsc01370

続きを読む »

2005-11-23

季節はずれの二カンドラ

夏の花はいい加減で抜かないといけないのに、綺麗に咲いているとそれもかわいそうで、まだ畑で咲き残っている花がいくつかある。

このニカンドラはホオズキの仲間で本来は夏の花だけど、夏の間はブルーの色もしらけたような色で芳しくなく、それが今頃になって、鮮やかなブルーで咲いていて、抜くのをためらっている。

Dsc01346_1

続きを読む »

椿、ヒイラギモクセイ、咲いてます

椿は春の季語だそうだけど、うちの椿は何故か早い年は10月から咲きます。

椿の中では一番好きなのは、山で咲いているヤブツバキ、これに勝るものはないと思う。(あくまで私個人の好み)瀬戸内の低山では、ヤブツバキはやはり11月頃から春先までずっと咲いているけど、少し高い山に行くと、2月末や3月初めといった早春に咲いていて、やはり春の花なのだなぁと認識させられる。

で、うちの椿です。

Dsc01358

続きを読む »

ビオラ一番花開花

昨日、ビオラの蕾の画像を紹介したばかりなのに、今日昼過ぎにお出かけから帰ると、もう開花していました。

午後からは高校時代のバレー部仲間が花苗を取りにきたので、びっこを引いている私に代わって、花苗たちに水遣りをしてもらいました。この季節は毎年、10人ほどの友人に花の苗を分けることが年中行事になってます。遠くの友人やネット花友さんには郵送や宅急便で苗のお裾分けです。

それにしても蕾から開花までが早い。今日は申し分のない快晴で、外にいると暑いぐらいだったから、ビオラもそんな気配をいち早く察したのだろう。

Dsc01339_1

続きを読む »

2005-11-22

今年もビオラに蕾が

自分のブログ内を検索してみる。「ビオラの」で検索したら、去年は11月3日に早くもビオラに一番花が咲いている。

今年は蕾に気づいたのは一週間ほど前だけど、開花は後一週間はかからないだろう。

それでも、去年に比べると20日も遅い。今年の秋は山に夢中になっていたから、それだけ、庭の花に愛情が注げなかったのかも知れないね。(^^;)

Dsc01308_1

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ