« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019-06-30

うんと久しぶりの山、西門山へ、その3、山頂での交流

私が山頂に着いたすぐ後に、Iさんご夫婦も到着されました。

そしてまたしばらくしたら、もう一人の単独男性の方が到着。

Iさんのお知り合いの方らしく、いろいろと話されています。そのうち、女性の方も到着されてどうやらその方が奥様のようです。Iさんの知人だとばかり思っていたのですが、その方が、「山で二度もお会いしてますよ」と仰います。え??どこの山でお会いしたんでしょう?Pさんは思い出したらしく「ほら、工石で」と言うのですが、一向に思い出せません。そのうち、寒峰でもお会いしてますと言われ、娘さんが百名山制覇されたと聞き、ようやく「ああ、あのSさん」と思い出しました。最初にお会いしたのは工石ではなく正確には奥工石でした。

そういわれれば、奥様の重装備もなんとなく思い出しました。お顔も・・・

P6227789

続きを読む »

2019-06-27

うんと久しぶりの山、西門山へ、その2、山頂へ

道標を右に進んでからも、記憶がさっぱり蘇ってきません。

PさんやRさんもかなり以前に登っているそうですが、西門山の記憶が飛んでいるそうです。

そういう私も先ほどの白花アケボノツツジの場所まで来たのは記憶に残っているのですが、それ以後の道が記憶にないので、これは山頂を踏んでないのかも・・・

自然林の山にはいろいろな木々があって、行く手に見覚えのあるアオハダの木が見えてきました。

アオハダと言えば、秋の真っ赤な果実が可愛くていちばん最初に覚えたのは稲叢山でしたから、西門山に会っても不思議ではないですね。秋の果実は目立つので何度も撮影してますが、実はアオハダの花を見たことがありません。すると、アオハダの木の辺りに白い花が咲いてるではないですか。これだ・・・そう思って何とか撮影してきた花を、ついさっきモニターで確認していたら、全然違います。

P6227759

続きを読む »

2019-06-26

うんと久しぶりの山、西門山へ、その1、オオヤマレンゲ

6月第4週の週末も、当初は雨予報で、山歩きはおやすみかなと思っていました。

ところが直前になってPさんからどうしますか?とラインで連絡がありました。

気づくのが遅かったので、翌朝になって天気予報を確認すると、22日土曜日が晴れ曇りに変わってるではないですか。今年はこういうことが多いですね。

とはいえ、山の天気は下界とは違うので、今の時期、タカネバラが綺麗なはずの東赤石や石鎚はきっとあまり天気も良くないことでしょう。今の時期は花を見るならオオヤマレンゲでしょということで、標高が高い裏寒風はまだ咲いてないかもしれないので、安パイをということで稲叢と西門山になりました。

Pさんがスマホのヤマップで確認したところ、西門山には咲いているのは間違いないとか・・・

今の時代は山の花確認もSNSの時代なんですね。

私はSNSは面倒なので、最近は何もしてませんが・・・

P6227744

続きを読む »

2019-06-24

6月の花散策、ヤマアジサイ、ウツボグサ、オカタツナミソウ、オオハンゲ

今の季節の県境にはずいぶん久しぶりで足を運びました。

以前は毎月のように訪れていましたが、、今は山歩きの機会が増えたり畑仕事も増えたりでなかなか時間が取れません。

車道沿いにいろいろな色のヤマアジサイが咲いていました。

6月に入ると、山登りで訪れる山にもヤマアジサイが咲くはずですが、今年は時期が遅れているのかあまり見ていません。

ここでは手軽に見ることができて有難かったです。

P6167650

続きを読む »

2019-06-23

6月の花散策、ウワミズザクラ、ソヨゴ、エゴ、タンナサワフタギ、ナツハゼ

6月に咲く樹木の花は不思議と白い花が多いですね。

久しぶりで、県境方面にも足を伸ばしてみたら、私にとっては難しい木の花を見ました。

P6167670

続きを読む »

2019-06-21

6月の花散策、トキソウ、コバノトンボソウ、ノハナショウブ、ムラサキニガナ

トキソウはこんなところに?と思うようなところで咲いているのですが、以前より数が減ったような気がしました。

私たちも訪問するのは2年に一度ぐらいにした方が良さそうです。

P6167616

続きを読む »

2019-06-20

6月の花散策、ネムの花、ネジバナ、カキラン

6月の第3週末はお天気がイマイチでした。

高い山は天気もあまりよくなさそうなので、里山に花散策に行くことに・・・

同じ日、東赤石方面は天気が悪かったらしいのですが、香川の里山は平和ですね。暑いぐらいの天気でした。

その数日前に車で走っていて、車窓からネムの花を見ていて「今年もそんな季節になったのか」と思いましたが、里山でも咲いていました。

P6167595

続きを読む »

2019-06-19

徳島のマイナーな山、大茶山へ、その4、山頂を踏む、そして下山

Pさんは苔の生した岩がごろごろとした方へと歩いていきます。

P6097501

続きを読む »

2019-06-17

徳島のマイナーな山、大茶山へ、その3、アサガラの木

落合峠葉面を眺めながら登っていて、ふと足元を見るとジシバリの群生が可愛いです。

そういえば、ジシバリもシカの出没する山域に多いような気がします。

これも毒草なのかな?

  

P6097449

続きを読む »

2019-06-14

徳島のマイナーな山、大茶山へ、その2、エゴが花盛り

去年はこの分岐からサガリハゲ経由で落合峠まで歩いたのですが、紅葉がそれは素晴らしいコースでした。

歩きもきついし結構なロングコースだったのですが、何とか歩けたのは紅葉のおかげでした。

その時の記録はこちら

P6097418

続きを読む »

2019-06-13

徳島のマイナーな山、大茶山へ、その1、半年ぶりの丸見林道へ

6月に入ったら途端に週末の天候が怪しくなってきました。

6月第2週末も雨や曇りでパッとしない予報が出ていたのですが、2日ほど前から晴れ曇りに変わりました。

みっちり雨が降るというのでなければどこかには行けそうです。最悪、県内の里山でもよいかなとラインで連絡したところ、9日の日曜日はまずまずの天気に変わってきたようです。

1年前のこの時期、Pさんとご主人のMさんが滝下の天狗や大茶山に登られているようなので、Rさんがぜひ行ってみたいとのこと。ここのところ、徳島の山がマイブーム??

滝下の天狗なら、去年歩いたサガリハゲ這い上がりコースから眺めた山。一度は登って見たいと私も思っていました。Pさんからは「5時間コースかな?」と言ってきましたが、Mさんの記録を読むと8時間はかかりそう。どういうことかな?と思いながら、とりあえず今回は地図をプリントアウトしなければと思い、切れていたインクを買ってきました。

ところが夜になっていったんパソコンの電源を落としてからプリントアウトを思い出し、印刷しようと試みるのですが、エラーが出て印刷できません。どうやら放置していた2か月間にほかのインクも切れたようで、どうにも印刷できない・・・設定をいじってモノクロ設定で印刷しようとするのですが、Windows10になってから、どうも設定類がいじりにくくなったようです。ぶつぶつ言いながらも結局印刷できず、Mさんの地図をスマホでブックマークして就寝しようとしますが、設定などで完全に目が覚めてしまい、うまく寝付けませんでした。

P6097499

続きを読む »

2019-06-12

銅山越まで花散策に、その5、珍しく早い時間の下山

エントツ山さんといったん別れ、私たちは東山方面へと登っていきます。

銅山越からすぐ上はちょっとした樹林帯になっていますが、確かここにオトコヨウゾメの木があったはず。

探したらありました。

ただ、花はもう終盤のようですね。

P6017257

続きを読む »

2019-06-11

銅山越まで花散策に、その4、エントツ山さんにばったり

今日の目的地は、ここ銅山越界隈です。

あとは銅山峰方面や東山方面にツガザクラをちょこっと見に行く程度かなと考えていました。

お昼も近いことだし、木陰で先ずはお昼ご飯にします。

予想していたより涼しい歩きでしたが、それでも銅山峰辺りは木陰がないので、峰地蔵のすぐ近くの木陰を選んでのんびりとお昼でした。

この日は私たち同様、本格的な山登りと言うよりも花散策と言った感じの人が多く、私たちより少し年配の女性の方たちも撮影目当てなんでしょう、三脚を担いで銅山峰方面に歩いて行かれます。

日浦から2時間ちょっとで来れるので、体力がなくとも、時間があまりなくとも来れるのが良いですね。

P6017218

続きを読む »

2019-06-10

銅山越まで花散策に、その3、牛車道

寄り道をした後、登山道に戻って歩いていると、またまたギンランが咲いていました。

それも花つきの良い株が2株並んで・・・

P6017163

続きを読む »

2019-06-08

銅山越まで花散策に、その2、第一通洞南口に寄り道

四国で山登りする人間なら、ここ西赤石山界隈は別子銅山の遺跡が無数にあって、普通の山歩きとは一味も二味も違う山歩きができるということはご存じだと思います。

私がいちばん最初に登ったのも17年ほど前の話ですが、その頃は遺跡の整備などもあまりされていませんでしたが、それでも登山道沿いにレンガ積みの接待館の跡など見るにつけ、こんな山中にと不思議な気持ちになったのを覚えています。

因みにブログを始めたのは2004年なのですが、このブログでいちばん古い西赤石の記録はこちらです。2006年の記事ですから13年前のことになります。


P6017086

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ