一度は登りたかった鷹羽ヶ森へ、その1、登山口は春爛漫
3月下旬の3連休はまずまず天気に恵まれました。
連休の数日前から、いつもの山仲間たちとどこに行こう?とラインで相談してました。
日にちは21日がいちばん天気が良さそうなので、21日が良いということに・・・
東京は桜が開花したと言ってますが、四国では高知がいちばん咲いてるでしょうね。
小田深山も良いけど、花を見るにはちょっと早いかな?
Pさんから鷹羽ヶ森という言葉が出ましたが、私も鷹羽ヶ森が気になってました。というのも高知の山仲間のAさんが冬場に下見にまで行ってくださったのです。標高差900mを登るそうで、登るなら暑くなる前でないと登れません。3人の意見が一致して鷹羽ヶ森に行こうということになり、それではAさんに案内していただこうとメール差し上げたところ、なんとAさんはその日に逆に香川にいらっしゃるというではないですか。あれまぁ、またまた相談しなおして、結果、私たちだけでも鷹羽ヶ森にチャレンジしようということになりました。
最近のコメント